こんにちは、Яeiです!
今回は我が子が今度受ける「かず・かたち検定」について詳しく説明していきます。
目次
かず・かたち検定とは
「かず・かたち検定」とは、「公益財団法人日本数学検定協会」が開催している資格試験です。
「数学検定」と聞くと難しいイメージを持たれるかもしれませんが、安心してください。
この検定は楽しい問題が多く、遊び感覚で受験できるものとなっています。
以下、参考としてピックアップして掲載しますが、遊び感覚の資格試験という印象となります。
シルバースター・検定問題集(公式)
かず・かたち検定の詳細
かず・かたち検定は、子どもが楽しみながら数学に興味を持つことができる絶好の機会です。
難易度も低く設定されているため、子どもが挫折することなく取り組めます。
・種類:
シルバースター:5までの数の理解
ゴールドスター:10までの数の理解
・受験形式:全15問中10問以上正解で合格。受験時間は40分です。
・受験料金:2024年6月時点で2,700円です。
・受験方法:自宅受験が可能で、親が問題文を読んであげることもできます。
・難易度:楽しむことを重視しており、難易度はかなり低めに設定されています(合格率は例年98%前後)。
・参考) 合格率:検定に関する各種データ | 数学検定・算数検定(実用数学技能検定) (su-gaku.net)
試験対策
公式ページには過去問が掲載されており、それを繰り返し解くことで対策ができます。
かず・かたち検定問題集(公式)
苦手な問題を見つけ、それに集中して取り組むことが重要です。我が子の場合、市販のワークブックで練習を重ねています。
おすすめの市販ワークブックは、学研さんが出している「かず・かたち検定対応本」です。これを使えば、検定の内容にしっかりと対応できます。
我が子はまだ3歳なので、回答方法に苦戦しています。
例えば、線を引いたり、丸を描いたり、色を塗ったりすることが難しいようです。
そのため、正解が分かっていても回答ができないことがあります。現在は、これらのスキルを磨くために試験対策をしています。
試験まで残り1か月と少しとなってきましたが、現状で以下のような回答となっております。
最初は赤丸で正解だったのですが、すぐに他の色で遊び始めてしまいます。
まとめ
・自宅受験可能(40分)
・親が問題文を読んであげることができる
・毎年合格率98%前後
かず・かたち検定は、特に何かに有利になる資格ではありませんが、算数や数学への橋渡しとして理系脳を育てるのに最適です。
受験すると不合格であった場合でも賞状がもらえるので、子どものやる気アップにも繋がります。
この記事を読んで興味を持たれた方は、ぜひ挑戦してみてください。
それでは、この記事はこれにて以上となります。